5/29一級河川寝屋川加納元町調節池築造工事 現場研修会
一級河川寝屋川加納元町調節池築造 現場研修会 開催のご案内
このたび大阪府はじめ関係各位のご協力により、下記のとおり一級河川寝屋川加納元町調節池築造工事の現場研修会を開催することといたしました。
寝屋川流域は南北を大和川と淀川に挟まれ、西は上町台地、東は生駒山地に囲まれた地域で、流域内の河川がすべて寝屋川に合流することから寝屋川流域と呼ばれています。流域内の約3/4が雨水排水をポンプなどの施設に頼らなければならない内水域(川より低い地域)です。大阪府では総合治水対策として河道改修に加え、地下河川や流域調節池など新たな治水施設の整備に取り組んでいます。
本工事は、東大阪市域および大東市域の浸水被害を軽減することを目的とし、大雨時の雨水を一時的に貯留(27,000㎥)する流域調節池の築造工事です。市街地特有の制約条件下で安全・環境に配慮した設計・施工方法など、特殊で高度な技術を見聞する大変良い機会と存じます。多数ご参加下さいますようご案内申しあげます。
※ 案内の詳細(工事概要、集合場所、行程、支払方法等の詳細等)はこちらをご参照願います。
※ 申込フォームより必要事項を入力してお申し込みください。
令和7年5月29日 (木) 13:45~16:00
<行 程> 13:45 現場事務所 集合(別紙参照)
(現場事務所住所:大阪府東大阪市加納6-3-7、最寄駅:住道駅より約20分)
13:45~14:00(15分)徒歩移動
14:00~14:30(30分)事業概要および工事概況説明
14:30~15:30(60分)一級河川寝屋川加納元町調節池築造工事見学
15:30~16:00(30分)質疑応答
16:00 解散
(集合後の時間は目安です。状況により前後する場合がありますので了解願います。)
東大阪市加納5丁目地内~東大阪市元町2丁目地内
定員:20名(会員優先、1社2名以内、定員になり次第〆切させて頂きます)
参加費:個人会員2,500円、団体会員3,000円、 一般5,000円(消費税込み)
※土木学会の継続教育プログラムに申請中です。後日ウェブサイトに掲示します。