『第1回 助成研究の研究成果発表会』開催案内
第1回 助成研究の研究成果発表会
開催趣旨
 本会ではJTAビジョンに基づき「研究助成制度」を設け、令和3年度から大学等の研究者によるトンネル・地下空間の建設・維持管理に資する技術開発・研究を支援しています。
 今般、3件の研究の助成期間が終了しましたので、その研究成果について研究者から発表して頂くことと致しました。会員各位における業務に参考になると思われますので、是非ご聴講頂きますようご案内申し上げます(開催案内文書はこちら)。
開催日時
 令和6年11月20日(水)14時~
 (オンデマンド配信:11月27日(水)~12月26日(木)予定)
12/27(金)更新:オンデマンド配信は終了しました。
 11/27(水)更新:オンデマンド配信はこちらのページからご視聴頂けます。
         配信期間:11月27日(水)13時頃(予定)~12月26日(木)17時頃(予定)
 10/23(水)更新:オンデマンド配信は申し込み不要でどなたでもご視聴頂けます。
         配信期間になりましたら、本ページにてご案内いたします。
開催方法
 オンライン開催(Zoomウェビナー)  発表内容に関する質問は、開催当日、チャットにより受け付けます。
プログラム(各演目をクリックすると報告書が表示されます。)
| 14:00~ | 開 会 | 
| 14:05~ | 砂金 伸治氏 東京都立大学教授 | 
| 14:35~ | 林 久資氏 西日本工業大学准教授 | 
| 15:05~ | 地山物性の空間的な不均質性を考慮した山岳トンネル切羽の安定性評価 岡崎 泰幸氏 広島工業大学講師 | 
| 15:35~ | 閉 会 | 
詳しくはリーフレットをご覧下さい。 助成研究成果発表会(令和6年度開催リーフレット).jpg
申込み方法
 本会ウェブサイトの申込みフォームから参加登録をお願いします。参加費は無料です。
申込完了時の自動返信メールに、参加のための登録URLを記載しています。
その他
 CPDは設定していません。
 Microsoft Forms を利用したアンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。    
 ____________________________
  問合せ先
   (一社)日本トンネル技術協会 事務局
   〒104-0045 東京都中央区築地2-11-26 築地MK ビル6 階
   電話:03-3524-1755 FAX:03-5148-3655
   担当:吉田 s-yoshida06(at)japan-tunnel.org
   ※メール送信の際には、(at)を@に置換してください。
 ____________________________
 
      